Skip to main content

[1B 国語]おはなしをつくろう

 国語では、「むかしばなしをたのしもう」でいろいろな昔話にふれたあと、「おはなしをつくろう」の学習に取り組んでいます。

 まずは、「ももたろう」のお話をもとに、
   「(    )から生まれた(     )」
 という主人公を考えて、簡単なお話を考えました。いちごから生まれたいちごたろう、かぼちゃから生まれたかぼくんなど、みんなで思い思いの主人公を生み出していました。その後、今までに読んだり聞いたりしたことのある昔話をもとに、自由に物語を作る活動をしています。動物がしゃべったり道具が動いたり、と自由な発想を生かせる昔話の世界で、子どもたちは楽しみながら、想像したことを文章に表す学習に取り組んでいます。


ノートに書いたメモをもとに、内容を膨らませていきます。



どんなお話が出来上がるか楽しみです。

Popular posts from this blog

[2年生 音楽] 「よい音で」「みんな仲良く」「思いをとどけよう」

「よい音で」「みんな仲良く」「思いをとどけよう」 音楽を楽しもう! ♪  「きしゃは はしる」                            ー教育出版「音楽のおくりもの 2」(P44~45)よりー 汽車の走るリズムの軽快感と速度の変化のおもしろさを感じ取る曲です。 「きしゃは はしる」をお聴きください。  合唱、鍵盤楽器、木琴、打楽器の演奏をグループで分かれて、 速さの変化を楽しみながら 演奏しました。    楽器の音の出し方を試したり、声の出し方を自分で考えながら練習しました。 ♪「こぎつね」                                                                                            ー教育出版「音楽のおくりもの 2」(P42~43 )よりー 秋から 冬にかけて、こぎつねの気持ちが少しずつ変化していく様子を表した曲です。 「こぎつね」をお聴きください。 合唱、鍵盤楽器、木琴、鉄琴、打楽器の演奏をグループで分かれて演奏しました。  歌は身振りも付けながら、楽器とリズムを合わせました。 打楽器で中心になるリズムを打って合わせました。                                鍵盤ハーモニカの指使いを繰り返して練習しました。 ♪  12月1日 学芸会での全員合唱 「U & I」 斉唱、少人数唱、韓国語唱、音読を織り交ぜながら、心を合わせて表現しました。                       

2ーB 学級の様子 

あっという間の1年。どんな1年間でしたか?     来年はもっとよい1年になりますよ!           がんばれ!        国語最後の授業・・・1年間の「お・も・い」をあらわそう!     体育最後の授業・・・来年もなわとびがんばろう! 修了式・・・今年1年ありがとうございました!

[1A 学級]なわとび 国語

4月から頑張ってきた なわとび 。 なんと後ろ二十跳びができるようになった子もいます。 1年生でもこんな技ができるのですね。 日々の努力の積み重ね!みんな素晴らしいです。 国語では、「歯がぬけたらどうするの」の学習が終了しました。 いろいろな国のやり方に興味津々の子供達。 似ているところや違うところを探して仲間分けをしました。 グループで協力して、なかなか面白い仲間分けができました。 こうでもない、ああでもないと活動していました。 また、韓国は、本当に「鳥にもっていってもらうやり方」をする。 イギリスも、マラキー先生は本当に「枕の下にいれた」そうです。 キルギスの「歯をパンに丸め込んで、動物に(できればネズミに)食べさせる方法」だって本当のこと、とMr.Nurbekが教えてくれました。 少し聞くといろいろ分かるのがホライゾンならでは。面白いですね。 また、やってみたい国についても作文を書いて、みんなの前で発表しました。 発表には、以前から意欲的な1Aでしたが、3学期になって、みんなさらに意欲的です。