Skip to main content

Posts

Showing posts from March, 2018

2ーB 学級の様子 

あっという間の1年。どんな1年間でしたか?     来年はもっとよい1年になりますよ!           がんばれ!        国語最後の授業・・・1年間の「お・も・い」をあらわそう!     体育最後の授業・・・来年もなわとびがんばろう! 修了式・・・今年1年ありがとうございました!

[1B] 学級の様子、修了式

ついに修了式を迎えました 代表でクラス全員分の修了証書をいただきました 学年から各1名、1年間の思い出を発表しました。 クラスに戻って成績表と、それぞれに賞状をプレゼント あっという間の1年間でした。 子どもたちは本当によく頑張ったと思います。 初日から7時間の時間割をこなし、宿題も忘れずに取り組んできました。 保護者の皆様にも、様々な場面で助けていただきありがとうございました。 クラスの様子 書写の学習のまとめとして、書きぞめの1枚目と最後の1枚を比べてみました。 紺色の台紙の付いた方が最後の作品です。見違えるように上手になっています! 朝会の様子 テーマは、"I want to teach the first new grader HSP school's good point" テーマは「1年間の思い出」 この1年で、どの子もスピーチを経験しました。 体育館で、全校生徒を前に自分の思いを発表する経験は確実に子どもたちに自信をつけています。今後も継続して取り組むことで、人前で自分を表現することに臆しない人材になってほしいと思います。

[ 1A  学級] もうすぐ2年生

先週の金曜日で、3学期が終了しました。 修了式の様子です。 校長先生から、英語でいろいろな行事を通して大きくなってきたこと、来年度も頑張ってほしいというお話をいただきました。 校長先生の話に耳を傾けながら聞く1Aの姿が、とても頼もしく、もうすぐ2年生になることを実感しました。 4月の入学式の頃から比べると、どの子も本当に大きくなりました。 特に3学期は、学習の様子や休み時間の様子を見ていても、お兄さんお姉さんになったなぁと感じることが多く、大きな成長を感じました。 2年生へのやる気をポーズにしてもらい、最後にみんなで写真を撮りました。  本当にあっという間の1年間でした。 保護者の皆様に支えられて、素晴らしい一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。 子どもたちが、やる気十分で二年生を迎えられることもとて嬉しく思います。 これからの更なる活躍を期待しています。

[1a Life Studies] Little people, writing a big welcome for tiny people.

Today in Life Studies we wrote a greeting for next years, first graders.  Once we had drafted our compositions, we read them to our classmates.    To wrap up, we had time to practice our high-frequency words. 

[1A]葉っぱに祈りを込めて

もうすぐ3月11日がやってきます。 先週の道徳では、震災復興への祈りを葉っぱに書いて海に流す活動を紹介し、3月11日の話をしました。 あれから7年。1Aの子供達は0歳、もしくは、震災直後に生まれています。記憶はなくても、混乱の中、一生懸命育ててもらってきたことを子供達は知っています。 地震の話、大きな津波の話、たくさんの犠牲者が出たこと、そして今も、復興に向かって頑張っている人たちが大勢いることをお話しました。 「悲しい」だけでなく、どんなことができるのか、どんな願いをもって生きていきたいか。 1年生には、難しい話もあったと思います。それでも、しぃんと静まりかえって、全員が一生懸命に耳を傾けてくれました。 そして葉っぱに、一人ひとり、願いや復興に寄せてメッセージを書きました。 メッセージが書かれた葉は、海に流す活動をしている方に届けられます。 子どもたちには、今生きていることを大切に、家族や友達を大切にして一日一日を過ごしていってほしいと思います。 子供達があまりに真剣で、様子を撮影することはできませんでしたが、私も一緒に頑張っていきたいと改めて感じる道徳の時間でした。

[1-B Math] 1s, 10s, Time & Shapes.

Welcome to our another Math class Blog!  Over the Months of February we have looked at number of Units; Numbers larger than 20 (1s & 10s), Time and Shapes unit reviews.  In the unit about numbers larger than 20, the students learned concept about counting by sets of 10. They realized that it was more convenient to go this way. They used different counting tools such as, blocks, pre- made counters, counting with flowers, beans,etc.  They have also reviewed unit about "Time" they previously learned. The main learning objective was to learn how to tell time, both digital and analog. They used interactive tools and clock models to support their learning.  Furthermore, we have touched the unit about shapes. It was also a review but with much more challenging tasks. Again, this unit was also supported with various hands on activities which you will see below; Please enjoy...  * View in a theather mode for better performance                            

[1B 学級] 学級の様子

早いものでもう3月です。 道徳の時間に、少しだけ震災の話をしました。 今年もまた3月11日がやってきます。 1年生は生まれたばかりか、まだ生まれる前の子もいました。 伝え聞いた話しか知らなくて当然なのですが、聞いてみると思っていたよりもたくさんのことを知っていることが分かりました。 大きな地震があったこと、津波が起きたこと、いろいろなものが壊れてしまったこと、中には亡くなってしまった人もいるということ、それでも希望をもって日々を生きている人がいること、壊れてしまったものを一生懸命つくりなおして頑張っていること。 復興の願いを込めて葉っぱにメッセージを書きました。 震災の日に海にその葉を撒く活動をしている方に、1年生の願いも一緒に届けてもらう予定です。 届くといいな 一部をご紹介します。 「いっぽ、まえへ」 「みんな、えがおで、なが生きできるように、きぼうをもって、さいしょの一ぽへ」 「あなたのゆめをかなえたいです」 「みんなでちからをあわせよう!」 「げんきでたのしくくらしています」 「いつもみまもってくれて、ありがとうございます」 朝会の様子 テーマは、「What to eat when it's cold」 この日は、朝会で書きぞめ展の賞状をいただきました。各クラス代表1名、4学級の児童が表彰されました。おめでとう! 次の週、  テーマは、「この1年間で、わたしが学んだこと」 1Bは、事前に全員が同じテーマで作文を書いています。自分の作文と比べて、4人の発表はどうだったかな? お手伝い 今回も少しだけご紹介します。 図書で使った椅子をもとの場所に戻します。 朝の椅子下ろしに仲間が増えました。 幼稚部のPerformance Day 一足お先に、幼稚部の発表会の総練習を見学させてもらいました。 園児たちのかわいらしいパフォーマンスに、時に歓声を上げながら鑑賞しました。 弟や妹のいるお兄ちゃん、お姉ちゃんも自分の兄弟の活躍を楽しんでいました。 劇中で知っている曲が流れると、合わせて一緒に歌いだす場面も。 幼稚部の皆さん、すてきなひと時をありがとうございました