早いものでもう3月です。
道徳の時間に、少しだけ震災の話をしました。
今年もまた3月11日がやってきます。
1年生は生まれたばかりか、まだ生まれる前の子もいました。
伝え聞いた話しか知らなくて当然なのですが、聞いてみると思っていたよりもたくさんのことを知っていることが分かりました。
大きな地震があったこと、津波が起きたこと、いろいろなものが壊れてしまったこと、中には亡くなってしまった人もいるということ、それでも希望をもって日々を生きている人がいること、壊れてしまったものを一生懸命つくりなおして頑張っていること。
復興の願いを込めて葉っぱにメッセージを書きました。
震災の日に海にその葉を撒く活動をしている方に、1年生の願いも一緒に届けてもらう予定です。
届くといいな
一部をご紹介します。
「いっぽ、まえへ」
「みんな、えがおで、なが生きできるように、きぼうをもって、さいしょの一ぽへ」
「あなたのゆめをかなえたいです」
「みんなでちからをあわせよう!」
「げんきでたのしくくらしています」
「いつもみまもってくれて、ありがとうございます」
朝会の様子
テーマは、「What to eat when it's cold」
この日は、朝会で書きぞめ展の賞状をいただきました。各クラス代表1名、4学級の児童が表彰されました。おめでとう!
次の週、
テーマは、「この1年間で、わたしが学んだこと」
1Bは、事前に全員が同じテーマで作文を書いています。自分の作文と比べて、4人の発表はどうだったかな?
お手伝い
今回も少しだけご紹介します。
図書で使った椅子をもとの場所に戻します。
朝の椅子下ろしに仲間が増えました。
幼稚部のPerformance Day
一足お先に、幼稚部の発表会の総練習を見学させてもらいました。
園児たちのかわいらしいパフォーマンスに、時に歓声を上げながら鑑賞しました。
弟や妹のいるお兄ちゃん、お姉ちゃんも自分の兄弟の活躍を楽しんでいました。
劇中で知っている曲が流れると、合わせて一緒に歌いだす場面も。
幼稚部の皆さん、すてきなひと時をありがとうございました。