朝会がありました。
テーマは、"My favorite word"。英語でスピーチしました。
2年生からも質問がありました。
もうすぐ全員が2巡目のスピーチを終えます。
やはり2回目は1回目の経験を生かして上手になっています。
聞く態度も立派になってきました。
Morning Homeroomでは、体を動かす活動も行っています。
この日は、久しぶりに全員で縄跳びをしました。
難しい技は、お互いに見て学びます。
学級の係活動の他に、自主的にクラスのためにお手伝いをする児童がいます。
テーマは、"My favorite word"。英語でスピーチしました。
発表後の質問も英語で聞かれ、英語で答えます。
テーマは、「友だちがいて良かったこと」
2年生からも質問がありました。
もうすぐ全員が2巡目のスピーチを終えます。
やはり2回目は1回目の経験を生かして上手になっています。
聞く態度も立派になってきました。
Morning Homeroomでは、体を動かす活動も行っています。
この日は、久しぶりに全員で縄跳びをしました。
難しい技は、お互いに見て学びます。
学級の係活動の他に、自主的にクラスのためにお手伝いをする児童がいます。
昼休みに人知れずみんなの机を整頓してくれています。
きれいに並んでいると気持ちがいいですね。
きれいに並んでいると気持ちがいいですね。
毎朝、1番に来てみんなの椅子を下ろしてくれます。
毎日続けるのは、大人でも大変です。いつもありがとう。
自然に協力してみんなのファイルを整頓していきます。
マットを使いそうな場面では、真っ先にとんできます。
ゴミが落ちていると床を掃除します。
帰りの準備の最中は、みんなのジャンパーを届けてくれます。
誰の落とし物かな
先生のお手伝い
他にもたくさんのお手伝いを目にします。
ちょうどよく手元にカメラがないと紹介できないのが残念です。
シャッターチャンスを逃さず、今後もご紹介していきたいと思います。